2025年10月、当社は「AI活用推進委員会」を発足しました。本記事では、委員会発足の背景と概要、そして今後の取り組みについてご紹介します。■ 発足の目的生成AI活用はごく一部のメンバーで、大きく業務効率を上げている実績があります。一方、活用方法が分からない、リスクが心配で利用に踏み出せない、
2025年10月10日、大阪府社会福祉会館にてMVV研修中間報告会を開催しました。この報告会は、5月に開催したMVV研修会にて参加者各自が策定した、「ミッション(Mission)・ビジョン(Vision)・バリュー(Value)実現に向けた行動計画」の進捗状況の共有を目的としています。当日
当社では、資格取得支援活動の一環として、平成29年からガス主任技術者(国家試験)受験講習会を毎年開催しています。本年も社内講師により、9月のガス主任技術者試験を目指して、業務終了後に受験講習会を実施しています。当社では、ガス事業者様向けにMASTER MAP Neoを主として販売しており、ガス
2025年5月30日、ホテルプリムローズ大阪にてMVV研修会を開催しました。この研修は、当社の「ミッション(Mission)・ビジョン(Vision)・バリュー(Value)」実現に向けた行動計画策定のため、管理監督者および各グループのキーマンを対象に実施しました。まず、各自が「ミッショ
今回のブログは、当社のチーム紹介第四弾です。「設計技術チーム」についてご紹介いたします。設計技術チームの業務設計技術チームの業務は、主に「現場業務」と「内勤業務」に区分されます。現場業務現場業務では、下記のような業務に取り組んでいます。現地で測量・写真撮影を行ったり、役所へ訪問して資料の確
4月4日、「ファームビュッフェ mothers てんしば店」にて春のお食事会を開催しました。美味しい食事と和やかな時間を通じて、互いに繁忙期の労をねぎらい、英気を養うことができました。新たなメンバーも迎え、従業員一同気持ちを新たに、今年度も一丸となって邁進してまいります。
今回のブログは、当社のチーム紹介第三弾です。「保安推進チーム」についてご紹介いたします。保安推進チームとは保安推進チームでは、ガス・水道等の埋設管の「民地承諾書取得業務」を行っています。道路を所有される地権者様を訪問する折衝員と、関連する事務処理を行う事務員で構成されています。「民地承諾書取
12月17日、情報セキュリティ対策の周知とリスクの認識アップのため緊急時対応訓練を実施しました。 場所:アサミ本社 対象:全従業員 想定:サイバー攻撃を受けた 本社のパソコンでメールに添付されたファイルを開いたところ、ウィルスに感染 社内ネットワークで不審な通信を観測が
12月10日、ザ・ガーデンオリエンタル・大阪にて忘年会を開催しました。普段とは異なるメンバーとの交流を通じて、相互理解を深める良い機会となりました。2024年も残すところあとわずかとなりました。来年も従業員一丸となって邁進してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
当社では、株式会社ネオジャパンの「desknet's NEO」を導入しています。この度、「desknet's NEO」導入事例一覧に掲載されました。グループウェア導入事例:アサミ情報システム株式会社様|desknet's NEO当社での導入事例とその効果について、インタビュー形式で詳しく